京丹後市SDGsチャレンジ支援事業補助金を活用したイベントが開催されます!
イベントに参加して、京丹後の美しい海を守りましょう!



イベント情報
美しい青い海が広がるイメージで知られる「海の京都 京丹後」。しかし、秋~冬にかけて、実は海岸には毎年大量の海ごみが漂着して足の踏み場もないのが現状です。
今回のこのプロジェクトでは、参加者の皆さんにビーチクリーンで海ごみの現状を見ていただいた上で、地元の高校生たちと共に『海ごみ』から『巨大アート作品』を作っていただきます!
作品はイベント後SNSで発信する他、京丹後市内の各施設で展示することでより多くの人に海ごみの現状についてアートを通じて触れていただく機会を作ります!
日時
2024年2月24日(土曜日)
10時~17時
内容
箱石海岸ビーチクリーン → ランチ → 海ごみアートについてのお話 → 皆で海ごみ巨大ウミガメ作成
講師
余根田 直樹さん
ロゴマークなどのグラフィックデザインの依頼を受ける傍ら、アート関連企業の税理業務の支援を担う。独自の創作活動では、海岸へ流れ着くブイにペイントを施して看板をつくる「buoy sign project(ブイサインプロジェクト)」など地域で持て余している産業副産物や漂着ごみ等の資源を使った作品づくりを実施。
参加費
2,300円/人(税込)
※内300円は環境保全団体MOYAKOへの寄付にあてさせていただきます。
集合場所
夕日ヶ浦木津温泉駅、もしくは箱石海岸駐車場
※お申し込み時にご希望の集合場所を教えてください
・夕日ヶ浦木津温泉駅 9時30分
・箱石海岸 9時50分頃
持ち物
汚れても良い服装、靴(ビーチを歩きます)、防寒対策
申込
下記フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/5KbAM4QwYMENtr2K7
申込締切
2024年2月10日(土曜日)18時まで
主催
Satoumi Design Kyoto
豊かな里海を次世代に残すために、ツアーが行われる度に地域の環境が良くなるリジェネラティブツーリズムをデザインしています。
※この事業は「京丹後市SDGsチャレンジ支援事業補助金」を活用して実施します。
